「回復のためには、ご家族が元気でいること!」
更新日 : 2025/4/17「回復のためには、ご家族が元気でいること!」
うつの療養期間が長くなるほど
ご家族にもかなりの負担が
かかってきます。
中には、ご家族もかなり疲れているケースを
見かける事があります。
「疲れている」
でまだ止まっていればいいのですが、
疲れ切ってしまうとどうなるか?
会話もどんどんなくなり、
笑顔もなくなり、
夫婦関係も危なくなる。
最悪、
一緒にクリニックへ通院する
ことになってしまう。
そうなってしまうと
ご本人にとっては
毎日の生活の支えがなくなり
余計に不安と心配が大きくなって、
いつまで経っても今の状況から
抜け出せなくなってしまう。
この状況は、
出来る限り避けなければなりません。
なのでご家族は
一番身身近なサポーターとして
常に健康でいることが必要
なんです。
そのためには、
ご家族が一人の時間を過ごす
事も必要となります。
楽しいこと、
ホッと出来る時間、
何かに集中できる時間
を常に持つことです
たまには、友人と旅行にでも行ってもらいたいぐらいです。
また、
ご本人との会話に向き合う場合、
お互いの感情が入り込み、
イライラが起こりやすくなり
疲れ果ててしまう。
これは、私自身うつの当時経験した事です
なので
ご家族は毎日の生活を支える
だけで十分です。
それ以外は、
専門家に任せることです。
*****************
「みなと」のメルマガも
ぜひご覧になさって下さい
→こちら からお願いします
*****************
〈次回のオンラインセミナーのご案内〉
「うつからの完全復活!」
5月 18日(日)
16時〜17時半
講師:砂田康雄
詳細、お申し込みは
近日中にご案内致します。
-*-*-*-*-*-*-*-*-
「みなと」のセミナーの目的とは
・長期間、「うつ」で苦しんでいる。
・薬を飲み続けているが一向に改善、回復できない。
・いろいろ試してみたが何も変わらない。
・元気になる為には一体何をやれば良いのか?
・何としても元気になりたい!
・このままの人生で終わりたくない
そういった方へ
是非セミナーにご参加ください。
お待ちしております。
1つ古い記事へ > 最終の記事へ >>